ヒゲ脱毛を行うことにより、ヒゲ剃りの時間がなくなり、お肌がきれいになって、お金の節約にもなるってご存知でしたか?
逆に、ヒゲ脱毛をせずに毎日ヒゲ剃りを行っていると、あっという間に老け顔になります。
そんな男性の身だしなみの1つとして定着しつつあるヒゲ脱毛。
この記事では、これからヒゲ脱毛をはじめる人に向けた下記の内容を紹介していきます。
- ヒゲ脱毛のメリット4選、デメリット3選
- ヒゲ脱毛をした人の良い口コミ4選、合わなかった口コミ2選
- 脱毛の種類について
- ヒゲ脱毛を後悔しないためのポイント
筆者もヒゲ脱毛の経験者です。そして、脱毛サロンでの勤務経験もあります。
そんな筆者の貴重な経験も交えながら、ヒゲ脱毛のメリットを紹介していきます。
これから脱毛をはじめる人にとって、お金、時間、周りに与える印象に関する知らないと損をする情報が入っていますので、ぜひ最後までご覧ください!
ヒゲ脱毛のメリット4選

ヒゲ脱毛を行うことによるメリットは下記の4つです。
- ヒゲ剃りの時間から解放される
- 肌荒れがなくなる
- 清潔感を得られる
- 出費がなくなる
筆者はヒゲ脱毛の経験者でもありながら、脱毛サロンで500人以上のお客様を施術してきました。
そういった経験も踏まえて、脱毛をすることによるメリットを紹介していきます!
ヒゲ剃りの時間から開放される

生涯でヒゲ剃りにかかる時間は100日です。
え!?って思いましたよね?
100日の内訳についてきちんと説明しますね。
皆さんは毎日の髭剃りにどれくらいの時間をかけていますか?
洗顔と髭剃り、保湿までを考えるとおそらく1回の髭剃りの時間って10分ほどだと思います。
10分×365日3,650分
20歳~60歳までヒゲ剃りを毎日したとして、
- 3,650分×40年間=146,000分
- 146,000分÷1,440分(60分×24時間)=101日
上の計算から、生涯で101日間ヒゲ剃りに時間を使っているのがわかります。
時間にもビックリですが、何よりもったいないですよね。
ヒゲ脱毛で肌荒れがなくなる

ヒゲ脱毛をすると、肌荒れから解放されます。
なぜか?
それは、脱毛することによって、ヒゲ剃りをしなくてよくなるからです。
ここでヒゲ剃りがいかにお肌にとって負担なのかを紹介していきますね。
まずヒゲ剃りを行うことによって、お肌の表面は2mm削られています。
これはサランラップ1枚分の厚さと一緒です。
お肌の表面2mmにはお肌を刺激から守る大切な役割があります。この2mmの角層が削られることによるお肌へのデメリットは下記3つです。
- 紫外線を受けた際にシミの原因になる
- お肌が乾燥し、シワの原因になる
- お肌が乾燥すると、過剰に皮脂を分泌してテカリ肌になる
20代はお肌の回復機能も高く、外見での変化は感じにくいです。
30代40代になってくると、徐々にお肌に目に見える変化が現われはじめ、ケアをしてないといわゆる老け顔になっていきます。
最近は30代40代向けの男性用スキンケア商品が増えているのも、気にする方が増えている証拠でもありますね。
脱毛をするなら時間と肌荒れから解放されるので、若い年齢からやることをおすすめします。
ヒゲ脱毛で清潔感をえられ、周りからの印象もUPする

ヒゲ脱毛を行うと、清潔感がでて周りからの好感度が上がります。
先ほどもお話したように、脱毛を行うことでヒゲ剃りをしなくてよくなり、肌荒れしにくくなるからです。
スキンケアを毎日きちんと行なえば、さらにお肌がきれいになります。
最近ではマスクを外す機会も以前と比較して多くなってきました。
話している相手が、ヒゲを整えていなかったり、剃り残しがあるとどうしても気になってしまいますよね。
特に女性と話す時は、女性の方が目線が低くなることが多いため、男性を下から見上げることが多いですよね。
そんな時に剃り残しや、マスクからはみ出たヒゲが見えたらガッカリします。
お肌が綺麗になると清潔感を手に入れられ、周りからの印象も良くなります。
ヒゲ脱毛で出費がなくなる

ヒゲ脱毛をすると、年間の出費を15,000円以上は抑えられます。
皆さんヒゲ剃りにかかるお金って計算したことありますか?
- シェーバー本体
- シェーバーの替え刃
- シェービングクリーム
- 保湿クリーム
これらの消耗品を計算すると、最低でも年間で15,000円はかかります。
それぞれ1番安い料金で計算したので、実際は皆さんもっとかかっているはずです。
ヒゲ脱毛をすれば、これらの出費が0円になります。
ヒゲ脱毛は安い買い物ではありません。
でもこれらの髭剃りにかかるお金を一生払い続けることを考えれば、結果的にヒゲ脱毛を行った方が安く済みます。
得られるメリットもはかり知れません。
ヒゲ脱毛を行うことにより、髭剃りにかかる出費は0円にすることができるのです。
ヒゲ脱毛のデメリット3選

ヒゲ脱毛を行うことによるデメリットは下記3点です。
- 脱毛後は髭を生やすことはできない
- 脱毛の施術時は痛みがある
- ヒゲ脱毛は時間とお金がかかる
ヒゲ脱毛は安い買い物ではないからこそ、デメリットもきちんと把握した上で脱毛をはじめていきましょう。
脱毛したヒゲを元に戻すことはできない

ヒゲ脱毛が完了したら、脱毛前のヒゲの濃さに戻すことはできません。
脱毛の仕組みは、毛を作る働きの毛母細胞を刺激して、毛を作る働きを弱めることにより毛を薄く細くしていきます。
わたしはフラッシュ脱毛という方法でヒゲ脱毛を行いました。
脱毛が完了してから1年以上経過しますが、うっすらと細い産毛が生えてくる程度です。
- 今後ヒゲを生やす可能性がある
- おしゃれなヒゲに憧れている
という方は、ヒゲ脱毛完了後は元のヒゲは生えてこないことを理解してから脱毛を行いましょう。
ヒゲ脱毛は痛みを伴う

ヒゲ脱毛の種類は3つありますが、どの脱毛方法でも少なからず痛みが伴います。
痛みの種類としては、軽く輪ゴムではじかれた程度の痛みから麻酔がないと耐えられない激痛が伴うものまで。
脱毛方法については後半で詳しく解説していますので、ヒゲ脱毛を検討している方は是非見てください。
ちなみに筆者はフラッシュ脱毛で、ヒゲ脱毛をおこないました。
最初は軽く輪ゴムではじかれた程度の痛みでしたが、ヒゲが薄くなるにつれて何も感じなくなりました。施術していても気付かないくらいです。
脱毛サロンによって痛みを最小限に抑える脱毛機を導入したり、麻酔を用意している脱毛サロンもあるので脱毛をはじめる前に、必ず脱毛体験で痛みを確認しましょう!
ヒゲ脱毛は時間とお金がかかる

ヒゲ脱毛はお金と時間がかかります。
お金に関しては、ヒゲ脱毛は18万円~25万円が相場です。
わたしが通っていた脱毛サロンは、2年のプランで25万円でした。
脱毛の期間は、半年~2年は定期的に通って施術を受けると思っていた方がいいです。
これは毛の生え変わる周期、毛周期が関係してきます。
表面に見えている毛は全体の毛の10%でしかありません。
残りの毛は?
と思うかもしれませんが、残りの90%の毛は体内に眠っているのです。
脱毛はこの表面に見えている毛10%に対して施術を行います。
お顔の毛は2週間に1回、お身体は1ヵ月に1回毛が生え変わるので、この毛周期に合わせて施術を行う必要があるのです。
わたしの場合は約1年ほどで、ヒゲがスッキリしました。
薄い方は1年以内、濃い方は2年~2年半くらいは見ておいた方がいいです。
ただ、半年~2年通えばその後の人生は髭剃りから解放されると思うと、やらない理由はないですよね。
お金も時間も回収できるので、脱毛するなら早めに行うべきです。
ヒゲ脱毛をした方の良い口コミ4選、合わなかったという口コミ2選

ヒゲ脱毛をした人の良い口コミ4選と合わなかったという口コミ2選を紹介していきます。
実際にヒゲ脱毛を体験した人の口コミを見ることで、よりヒゲ脱毛について理解を深めることができるはず。
Twitterに投稿されている口コミを紹介しますので、良い口コミも悪い口コミも両方参考にしていただければと思います。
ヒゲ脱毛をした方の良い口コミ4選
実際にヒゲ脱毛を体験した人の良かったという口コミを紹介していきます。
この方は自分の時給を1000円として、ヒゲ剃りの時間をお金に換算している所が、視点が鋭いですね。
次の方はヒゲ剃りを行うことによって、美肌になって満足度が高いと言っています。
この方は清潔感を与えるには、ヒゲ脱毛で対策した方がいいと言っています。
ヒゲで男らしさを出す人もいるけど、それで清潔感を出すことは難しいとのことです。
ヒゲ剃りの出費についてのツイートです。
髭剃りにかかる金額は50年間で60万、時間は1,500時間短縮できると言っています。
ヒゲ脱毛をした方の合わなかったという口コミ2選
ここからは、ヒゲ脱毛が合わなかったという方の口コミを2選紹介していきます。
ヒゲ脱毛は痛みがあります。
この方はレーザー脱毛で、輪ゴムではじかれるような痛みがあったとのこと。
脱毛は安くない買い物です。この方は18万円のコースを契約したとのこと。
形のない商品にかける金額としては高いですよね。
でも、先ほどもお伝えした通り髭剃りにかかるトータルの時間を考えると、若い内にヒゲ脱毛に投資する方がコスパが良いと言えます。
ヒゲ脱毛には種類がある

脱毛方法には大きく3種類あります。
- フラッシュ脱毛
- レーザー脱毛
- ニードル脱毛
脱毛するなら知っておくべき知識です。
逆に知らずにヒゲ脱毛を契約してしまうと、思っていたのと違う……という結果になりかねません。
ここでは、それぞれの脱毛方法について下記の項目から表にまとめました。
- 痛み
- 料金
- 脱毛効果
フラッシュ | レーザー | ニードル | |
痛み | ★☆☆☆☆ | ★★★☆☆ | ★★★★★ |
料金 | 15~25万円 | 15万円~25万円 | 100万円以上 |
脱毛効果 | ★★★☆☆ | ★★★★☆ | ★★★★★ |
最近では、契約前の無料カウンセリングの際に脱毛体験を行っている脱毛サロンが一般的です。
契約前には必ず脱毛体験をして、実際の痛みなどを確認してから契約しましょう。
次からそれぞれの脱毛方法について詳しく解説していきます。
フラッシュ脱毛について

フラッシュ脱毛の特徴は、痛みが少ないことです。
フラッシュ脱毛の仕組みを以下にまとめました。
- 脱毛したい部分に光を当てる
- 毛を作る働きをしている毛乳頭に熱を加える
- 毛乳頭に熱を加えることによって、毛を作る働きを弱める
- 1~3を定期的に行うことで、徐々に毛を薄く細くしていく
筆者もこのフラッシュ脱毛でヒゲ脱毛を行いましたが、やはり痛みがほとんどないのが特徴です。
痛みを例えるなら、輪ゴムで軽くはじかれた程度ですね。
加えて刺激も少ないので、お肌が敏感な方にもおすすめの脱毛方法と言えます。
レーザー脱毛について

レーザー脱毛は、フラッシュ脱毛よりも痛みがあります。
基本的な原理はフラッシュ脱毛と一緒ですが、違いは光の強さです。
フラッシュ脱毛もレーザー脱毛も、黒い色素(メラミン)に反応するようにできていますが、フラッシュ脱毛と比べてレーザー脱毛の方が光が強いため、痛みがあります。
どれくらいの痛さかというと、希望する方には麻酔が用意されているほど。
その分脱毛効果は、フラッシュ脱毛よりも高いです。
ニードル脱毛について

ニードル脱毛は1番歴史があり、1番きれいに仕上がる脱毛方法です。
仕組みとしては以下の通り。
- 毛穴に針をさす
- 刺した針から電気を流す
- 電気を流すことにより、発毛組織を破壊する
フラッシュ脱毛、レーザー脱毛との違いは、1本1本毛を処理することです。
そのため、仕上がりもきれいで毛の再発も極めて低いのが特徴。
その分料金は高額になってしまいますが、永久脱毛を希望する方はこちらのニードル脱毛をおすすめします。
【おまけ】除毛クリームについて

除毛クリームは脱毛ではないので、毛がスッキリすることはありません。
除毛クリームの仕組みとしては、たんぱく質に反応して毛を溶かすようにできています。
毛を溶かすことによって、一時的に今見えている毛をなくすのが除毛クリームです。
ですが、注意してほしい点があります。
先ほど、除毛クリームは毛のたんぱく質に反応するようにできているとお伝えしました。
でも、お肌もたんぱく質で出来ています。
そのため、毛に塗って使用する除毛クリームは、お肌の表面も一緒に溶かしていることに……
使用したことがある人なら分かると思いますが、使用後にヒリヒリ感やツッパリ感があるのはそういった理由からです。
お肌への負担が大きく、毛がなくなるわけではないのでおすすめはできません。
ヒゲ脱毛で後悔しないためのポイント

ヒゲ脱毛をはじめるにあたって後悔しないポイントは、脱毛サロン選びを間違えないことです。
男性のヒゲ脱毛が当たり前の時代になった今、ヒゲ脱毛で後悔することがあるとすれば、それはサービス対応が悪い脱毛サロンを選んでしまうということ。
メンズ脱毛の需要が伸びているのに合わせて、脱毛サロンの店舗数も増えています。
そういった中で、どうしても下記のような脱毛サロンが存在しているのが事実です。
- 接客態度が悪い
- 施術が雑
- 効果がまったくない
- 予約が取れない
こういった脱毛サロンを選ばないように注意しなければいけません。
そういった脱毛サロンを選ばないためにも、契約前のカウンセリングで見るべきポイントをお伝えします。
- 店内の雰囲気(清潔感)
- スタッフの態度
- 契約プラン
- 脱毛体験で痛みの確認
- 予約の取りやすさ
- 返金保証などの保証について
カウンセリングの場で契約を勧める脱毛サロンがほとんどです。
そのため1度持ち帰り、よく考えて納得した上で契約をしましょう。
また、1つの脱毛サロンだけでなく複数の脱毛サロンにカウンセリングに行って、比較検討することをお勧めします。
まとめ

改めてヒゲ脱毛をするメリットは以下の4点です。
- 髭剃りの時間から解放される
- 肌荒れがなくなり美肌になる
- 清潔感を得られ第一印象が良くなる
- 髭剃りにかかる出費がなくなる
これらのメリットがあるため、ヒゲ脱毛をはじめるなら若ければ若い方が良いです。
まずは脱毛サロンの無料カウンセリングに行って、ヒゲ脱毛を体験することをおすすめします。
コメント